お箸を上手に使おう!

年少組
お箸のお稽古に取り組む年少組

本日、年少組ではお箸のお稽古をしました。
まずは1本だけからスタート。
そのお箸を上下に動かします。
そしてもう1本のお箸を持ち、正しい持ち方を確認しました。
前回みんなでお稽古をした時よりも随分スムーズに持てるようになっていました。
給食の時間に毎日お箸を使って頑張っていましたもんね♪
きっとご家庭でもお箸で頑張ってお食事しているんだろうなということが感じ取られました^^
何よりもこのお稽古の時間に「できない!」と言わずに根気強く取り組む姿、そして集中力に子どもたちの成長を感じました。
毎日の積み重ねは大切だということを改めて実感しました。
夏休みも引き続き正しいお箸の持ち方や扱い方、そして食事マナーを意識して食事の時間を過ごしてほしいと思います。
継続は力なり!
また動画の方も上げさせてもらいますので一緒に頑張りましょうね☆

コメント

コメントを書き込む

CAPTCHA