
今までカスタネットを使って、楽器遊びを行ってきた年少組。
でも今回は、幼稚園にある「鈴」「タンブリン」も使って、楽器遊びを行ってみました。
鈴ってどんな音?
シャンシャンシャン♪キラキラキラ~♪それぞれ、子ども達なりの言葉で表現してくれました。そして、「なんだかサンタさんが現れそう!!」という言葉も。
鈴って綺麗な音だね!っと嬉しそうにならし、すぐに鈴が好きになりましたね!
タンバリンってどんな音?
バンバンバン!トントントン!など、鈴と同じように子どもたちなりの言葉で表現していました。そして、実際に演奏してみると、力一杯に叩いてしまう子ども達。
すると・・・タンバリンの音が・・・怒ってる!!
バリンバリン!!っという音に変わってしまったのです。
子ども達はそのことに気が付き、どんな音がいい音なんだろうねっと問いかけると、自然と綺麗な優しい音での演奏が出来ていましたよ!
子ども達の大好きな「かえるのうた」や「きらきらぼし」に合わせて実際に演奏会!!
リズムを決めることなく、曲に合わせて、好きに楽器を演奏してみよう!!




子ども達は、「楽器って楽しいね!!」と演奏することが好きになってきていますよ!
まだまだ幼稚園には沢山の楽器がありますので、これからも楽器に沢山触れましょうね~♪
コメント