年中組
年中組 本日の様子
戸外に出ると、秋晴れのそらの下では秋らしい植物、生き物が顔を出すようになってきました。 今日裏庭の方で見つけたのは大きなショウリョウバッタ!顔も脚も羽もなにもかも大きく、子どもたちは大興奮! 最後はみんなで園庭に放してあげまし…
アフター芋ほり
本日戸外遊びに出ると、昨日芋ほりをした畑にずんずん向かう子どもたち。 掘り返した柔らかい土の中にはミミズや幼虫、アリやお芋のツルなど心揺さぶるものがたくさん! 採りのこしたさつまいもを見つけたお友達もいましたよ。 畑はま…
年中組☆お箸検定を行いました!
本日、お箸検定を行いました。 夏休み期間中、宿題にこつこつと取り組んでくださりありがとうございました! 1学期に比べ、お箸を正しく持とうと自ら気を付けていたり、動かし方がスムーズで美しくできていたりと、頑張って取り組んでく…
年中組 本日の様子
ももぐみでは、きりがみのおしごとに取り組みました。 今日のテーマは「三角切り」です。 底辺から頂点に向かって左右からハサミを入れて三角形に切り取ります。 説明を聞き、手順を守って取り組むことも制作をする中で大切なこと…
年中組☆今日の様子
今日はひらがなのお稽古に取り組みました。 ひらがなや数字の文字の形を捉えることが段々とできるようになってきているようで、複雑な字を書く時には、手本を注意深く見て、正しい形の字を書こうと丁寧に取り組むことができていましたよ…
年中組☆どろんこ遊び
今日は赤組、桃組合同でどろんこ遊びを行いました! 人数も倍ならおもちゃも水も倍!倍!倍!1学期の時よりもさらにダイナミック!!!! どろっどろになって遊びましたよ。 少し涼しい風も吹いて気持ちよく、思う存分どろを味わえま…
そらをみあげよう!
1学期は空の写真とその日の最高気温と最低気温をみんなで調べてきたのですが、調べるだけではもったいないということで2学期からは最高気温と最低気温をグラフで毎日書き込んでいくことにしました。すると、とっても面白く、この季節の雨の日だと気温…
フラワープロジェクト
年中組で取り組んでいる小麦プロジェクト!「みんなでしろう!フラワープロジェクト!」本日は~ニョッキ編~ 小麦粉で作れる「ニョッキ」という食べ物。パスタの仲間のなんだかおしゃれなものなんですって! どんなものかしら? さあ作…
年中組☆English
木曜日はEnglishの時間!楽しくレッスンをしてくださるガイ先生がみんなは大好きです♪ 毎週、わいわいと賑やかにレッスンをしています! 季節の単語や歌、先生とのゲームを通して、英語に親しみながら少しずつ覚…
年中組 本日の様子
今日は数字の「10」と仲良くなろう! 数字の「10」は 「1と9」、「2と8」、「3と7」、「4と6」、「5と5」のように数字を組み合わせてできることを知りました。 まずはクッキー屋さんのお手伝い。お客さんに10個ず…
年中組☆いい音♪
今日は鍵盤ハーモニカをみんなでならしてみました!どんな音がするのかな?どうやって鳴らすのかな?先生に丁寧に教えてもらいながら鳴らしてみました。 ドキドキ、どんな音かな?? いろいろな音がして、またお友達と一…
年中組☆音読の発表
夏休みの宿題である【絵本の音読】の発表会を今日より始めました。 読む人は聞いてくれる人に届くようハキハキと話せるように、聞く人はお友達が読みやすいよう静かにと、目標を決めてスタートしました。 「私、頑張って練習した…
年中組 壁面制作
ひこうきや新幹線、電車、バス、お舟! 夏休みおでかけや旅行先で様々な乗り物に乗った子どもたち。 それ以外にも毎日乗っている自転車、車などみんなそれぞれお気に入りの乗り物を思い浮かべて今回は「乗り物」をテーマに壁面を作ることにな…
年中組☆ひらがなとすうじ
今日は久しぶりに、ひらがなとすうじのおけいこに取り組みました。 始めるよと声を掛けると、すっと背筋を伸ばして、鉛筆を正しく持つ姿が! 夏休み前には、鉛筆の持ち方を確認することも少なくなかったのですが、今日は鉛筆を正しく持と…
年中組☆ステップアップタイム
今日は「゛」と「゜」 月刊絵本の「がくしゅうおおぞら」をつかって「゛」と「゜」について一緒に考えました。 てんてんとまるのつく言葉が大好きなレストラン!でもメニューの名前がまちがっているのでシールを使って正しい言葉になおすよう…