年中組
年中組☆見せ合いっこをしてみたよ
発表会のお稽古が進み、だんだんと上達してきた子どもたち。 本番が近づいてきているということもあり、家族に見てもらうことをとても楽しみにしているようで、「おばあちゃんも来てくれるよ!!」「おねえちゃんもきてくれるかなぁ。」…
金木犀のいいにおい~!
秋の心地よい風に金木犀の香りが乗ってくるようになりました。 それをたどるとオレンジの小さい可愛いお花がぎっしりと咲いていました。 「クッキーみたいなにおいがする!!」「このにおいどっかでも嗅いだことある~!!」 「いつの…
大好きなふりかけ♪
今日のお給食は、スペシャル給食!! 園長先生がお手製のふりかけを作ってくださいました! みんなはこのお味が大好きで、「ふりかけ好きだけど、園長先生のは特別に好き!」と、にっこにこの笑顔で食べていました^^ …
絵本大好き!
週明けからも発表会の練習がんばっております! 台詞もしっかりと覚えてきて、発表の仕方や動き方などに自信が出てきたように思います!この調子で発表会当日を迎えてくれたらいいなと願っています。 さて、今日は降園前に年中組の発表会の題…
大型遊具をしたよ!
午後から、、、 年中組はお外で大型遊具に挑戦しましたよ。年少の時は少し怖かったお友達も上手に登れるようになって何回も挑戦していました♪ 青空の下でたくさんのぼってたくさん滑べり、体を動かして…
すきなこと
生活発表会の練習に熱が入る日々ですが、、、 今日は、発表会の練習ではないときの赤組の子どもの様子をブログで紹介したいと思います♪ 最近、お昼ご飯を食べた後やちょっとした隙間の時間にあやとりをして楽しんでいます。ほうきはもうお手…
☆10月誕生会☆
本日10月生まれのお誕生日会を行いました 園長先生からはどんぐりについてのお話を聞きましたよ。 年中さんらしくハキハキとお名前も言えました☆ 周りの人への感謝の気持ちを忘れず、5歳の目標に向かってがんばってほしいです。 …
いよいよ秋!
先週までの気候が嘘のようにぐっと気温が下がり、肌寒い風が吹き、秋らしい季節になりました。 戸外遊びではバッタを捕まえたり、柿を食べたり秋ならではの遊びをしている姿が多くみられます。 汗もかかず心地よくのびのびと遊べる季節ってい…
生活発表会のおけいこ
10月の中旬に入り、発表会のお稽古にますます力が入るこの頃。 それぞれの役に親しみをもち、楽しみながら取り組んでいます。 最近では台詞がなじんできているようで、すらすらと言えるようになってきたり、別の役の台詞ま…
おしてみよう♪
~野菜スタンプ~ 1学期に育てた夏野菜のおくら。そのおくらがぐんぐん伸びて今日はそのおくらと野菜でスタンプをして遊びました!野菜の断面はどんなのかな?スタンプを押したらどんなかたちになるのかな?どきどきわくわくして取り組むことができ…
年中組 本日の様子
本日幼稚園に来てみると、、、あれ、、、?? 壁面ポストに手紙が来ている!! 9月に行ったニョッキクッキングについてのお手紙と できたねシールが届きましたよ! 小麦博士はみんなのがんばりをちゃんと見ていてくれたようですね! …
年中組☆ザリガニと仲良くなろう!
今週末はついに遠足!! ザリガニに触ってみたり釣りをしてみたりと、触れることを楽しんでいます! まずはザリガニを持ってみようと、水槽の近くに集まってザリガニに手を伸ばしてみます。 「うわっ、はさみこっ…
年中組☆生き物のお世話
ザリガニとカメがいています。 年中組が餌をあげたり普段の様子を見ながらお世話をしていますよ。カメは2学期からやってきたガメラちゃんです。小さいけどもパワフルでよく動き待っています。ザリガニさんたちも餌をあげると餌に向かって大きなハサ…
虫探し
虫探し大好き!!!!! 年中組の最近の外遊びは虫探しが流行っています。 がくしゅうひかりのくにについていた「あきのずかん」をもって秋の虫探し。幼稚園ではオンブバッタやシジミチョウ、モンシロチョウなどいろいろな虫と出会えました。…
はじまっています!
生活発表会の練習頑張っています! 少しずつですが、各クラス練習が始まってきました。今日は赤組さんは舞台での練習の時間があったので舞台の上で立ち位置を確認していましたよ。 桃組さんはお部屋での練習の日でした。台詞とポーズ…