年長組

バシャバシャ♪

年長組

ぶくぶく。。。 水に潜ってもへっちゃら♪ プール指導の様子をお届けします♪昨年、お水が怖くて顔を水に浸けれなかったけれどできるようになったお友達がいます!!すごい成長ですよね!!年長組になって挑戦する勇気がもてるよ…

夏がやってきた!!

年長組

水遊び☆最高!! 梅雨が明け暑い暑い季節の到来です!!夏ならではの水遊びを存分に楽しんでいる年長組です。水にすっかり慣れ親しみ、頭から水をかぶることなんてへっちゃら♪安全に配慮しながらダイナミックな水遊びを楽しんでいます☆ …

デフォルトサムネイル

箕面公園昆虫館へ!!

年中組年長組

年中・年長組の子ども達は園外保育で箕面公園昆虫館へ行きました♪箕面駅から、箕面公園の中を散策しましたよ!木陰の中、川の音を聞いて…暑さが少し和らぎましたね! 川のせせらぎが聞こえてきましたね~!! 昆虫館内にある一つの扉を…

☆サイエンスラボクラブ☆

年長組

第3回 ゴムってちからもち! こんにちは。サイエンスラボクラブ第3回の様子をお知らせいたします。実験の前に「今日はアイスクリームをつくったよ!」と教えてくれました。氷に「しお」を入れると冷たくなることを教えてくれました。これも、とて…

おいしいプラム♪

年長組

たくさんのプラムができています! じゃぶじゃぶ遊びの前に、裏の木にたくさんできているプラムを食べに行きました♪「どれにしようかな~?」「あれ、おいしそう!!」と自分で見極めていました。中には一番おいしい物を園長先生に取ってもらってい…

☆サイエンスラボクラブ☆

年長組

第2回 くうきでポン! こんにちは。サイエンスラボクラブ第2回の様子をお知らせいたします。さて今回は「空気」がテーマです。じつは空気にはふしぎがいっぱいあります。「空気っておもしろい!」と、見えない空気の存在を感じていただくことが今…

デフォルトサムネイル

ダイナミックウォータースライダー!!

年長組

ちゅるんっ♪ 年長組のじゃぶじゃぶ遊びはダイナミックです!「たのしいー!」「もう一回!」と、大興奮の子ども達。特別な一日になってよかったですね✨ …

チクタク♪チクタク

年長組

毎年6月10日は時の記念日。日本で初めて時計による時の知らせが行われたことを記念して定められた記念日です。 年長組では時計に親しもう!ということで自分の時計を作りました。素敵な時計が沢山できあがりました♪文字盤の数字の場…

90min参観ありがとうございました

年長組

絵日記に取り組みました! 汗をびっしょりかいた後の水遊びは最高!!子ども達はじゃぶじゃぶ広場で遊ぶのが大好きです♡どんな遊びを楽しんでいるのか、絵日記で書いてみることにしましたよ!子ども達に聞いてみると「ウォータースライダーが楽しい…

サイエンスラボ

☆サイエンスラボクラブ☆

年長組

第1回 じしゃくをしらべよう! こんにちは。サイエンスラボクラブを担当します、筧(かけい)と申します。科学が楽しい!おもしろい!と感じて、感動や発見をいっぱい体験する授業を心がけていきます。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。 …

デフォルトサムネイル

笹の葉さらさら~♪

年長組

もうすぐ七夕! 7月7日は七夕。織姫様と彦星様が無事、会えますように…と願いを込めて子ども達は七夕の笹飾り製作に取り組んでいます! 願いを込めて、丁寧に…♪ さすが年長組!はさみの扱いも上手!! …

デフォルトサムネイル

観察活動☆トウモロコシ

年長組

トウモロコシの生長に驚き!! 見る見るうちに背丈が高くなり気づけば穂が出て、その数日後に花が咲きました。トウモロコシのお花って長細いお米のような形なんです。初めて見る子ども達にとっては新しい発見です!花が咲いたということ…

デフォルトサムネイル

観察活動☆誕生!

年長組

アゲハ蝶の羽化☆おめでとう 週明けの今日、保育室に入ると飼育ケースの中でパタパタと羽を動かし元気に飛んでいるアゲハ蝶がたくさん!!予想以上に羽化した蝶が多かったんです!毎日、愛情をかけてお世話した幼虫が蝶に羽化した感動は…

デフォルトサムネイル

日本のキラキラプロジェクト

年長組

田植え作業 待ちにまった「田植え作業」です。黒土・鹿沼土・赤玉がミックスされた泥土をペットボトルに入れて自分の田んぼを作るところからスタート!!そして、種もみから大きく生長した稲の苗を植えました。両手を真っ黒にし…

デフォルトサムネイル

またね!アゲハチョウ~!

年長組

子ども達が持ち帰っていたサナギが代休中に羽化しました。登園直前に羽化したサナギもいたそうです!!「ばいば~い!」「またね~!」と羽ばたいていくチョウに声をかける子ども達。また来年の年長組さんの為に、卵を産みに帰ってきてくださいね♪もう、子…