年長組

新しい遊び♪

年長組

ゴム跳びに挑戦 「ゴム跳び」と聞いて懐かしい~と思う保護者の方もおられるのではないでしょうか♪まずは簡単な技から子ども達と挑戦中です!!担任も思い出しながら子どもと楽しんでいます。ゴムを飛び越えたり、踏んだり、足にゴムを巻き付けてジ…

☆冬支度☆

年長組

畑の準備! 年長組は冬野菜の大根を育てる為に畑をしました!!畑の土に栄養分を与え、土の中でぐんぐん大きく育つようにふかふかの土づくりをしました。広い畑を手作業で耕すのは大変…そこで便利な「耕運機」を使うことに挑戦しました。もちろん子…

畑の草抜きをしました!

年長組

がんばれがんばれ~っ トウモロコシの収穫後、更地になっていた畑の一角。なんとあちこちに雑草が生えてるではありませんか!!ということで、子ども達と一緒に草抜きをしました。「なんかネギみたいなのが取れる~!」「ほら見て!いっぱい抜けたよ…

わくわくカレンダーの発表会♪

年長組

夏休み楽しかったね!! いろんなところへ出かけ、いろんな物や景色をみて、いろんな経験をしてきた子ども達。写真には本当に楽しそうな笑顔がたくさん映っていて、見ている側も楽しくなるような、素敵な思い出ばかりでしたね。少し緊張しながらも、…

ステップアップタイム

年長組

図形 毎月「がくしゅうおおぞら」を活用しながら就学までに育ってほしい「10の姿」を育んでいます。表紙から心がときめく学習絵本です。今月は数の分野で「図形」を学びました。〇△☐に親しみ身近にある全ての物の形を意識し〇△☐を探したり、自…

日本のキラキラプロジェクト

年長組

お米が育ってきました!! 暑い暑い夏を乗り越え稲穂が育ってきましたよ!8月中旬に稲のお花が咲き、お米ができてきている最中です。この時期が一番スズメに狙われやすい時期なんです!!そこで今年はお米を守る為に「かかし」を準備してみました。…

夏休みの宿題発表会~!!

年長組

年長組では、夏休みの宿題をみんなの前で発表しています!なつのわくわくカレンダーや、スケッチブック、絵日記などをマイクを使いながら発表する子ども達。「こんなところに出かけました」「こんなことをしました」と楽しそうな思い出がたくさん♪子ども達…

☆サイエンスラボクラブ☆

年長組

第5回「電気でうごかそう!」 こんにちは。サイエンスラボクラブ第5回の様子を紹介します。2学期もよろしくお願いします! 今回のテーマは「電気」!普段利用している電気に興味を持って、発電したり、電気でものを動かしたりしながら、電…

☆日本のキラキラ☆

年長組

夏休みに体験&発見したよ! 年長組の宿題になっていた「日本のキラキラプロジェクト」。それぞれ沢山の体験と様々な日本の文化・伝統行事などをまとめてスケッチブックに記録してくれました!時間をかけて丁寧に取り組んだ様子が伝わってきました!…

じゃぶじゃぶ遊びをしました♪

年長組

そらぐみさんと!! 2学期に入って1回目のジャブジャブ遊び!少しの時間だけですが、なんとなんとそらぐみの子ども達と一緒に遊びましたよ☆ハリネズミでよく遊ぶお友達や、弟・妹と一緒に過ごせて大喜びの子ども達。また一緒に遊びましょうね!!…

体育教室スタート!!

年長組

久しぶりの体育教室! 登園するとすぐに、「今日体育教室!?」「何時からなの!?」といって子ども達は久しぶりの体育教室をすごく楽しみにしていたようです。スペシャルデーのTシャツを持ってきた子も多く、お揃いで体育教室に参加しました♪ …

年長組☆2学期スタ~ト

年長組

楽しかった夏休み 今日から2学期がスタートです♪重たい荷物を両手いっぱいに持ち満面の笑みで登園してくれた子ども達。身支度しながらおしゃべりも進みます。夏休みの出来事を「なつのわくわくカレンダー」を通してお話してくれました♪宿題の取り…

2025☆スペシャルデー

年長組

アドベンチャーワールド 今年のスペシャルデーは「アドベンチャーワールド」へ行ってきました!!海に住む海獣や陸で住む動物にたくさん触れてきましたよ♪ ☆イルカショー☆ びしょびしょに濡れたイルカショー☆…

楽器あそびをしました♪

年長組

大きな楽器も触ってみました! 年中組の発表会でも使っていたタンブリンやトライアングルだけでなく今日は、鉄琴(ビブラフォン)や木琴(マリンバ)、大太鼓、小太鼓などの大きな楽器にも挑戦してみました!子ども達は「やってみたい!」「次はこれ…

☆サイエンスラボクラブ☆

年長組

第4回「水」 今回は「水」がテーマです。いつもみんなの身近にある水、今日は水のふしぎな実験をしよう! 最初の実験は「噴水」です!2つのペットボトルとチューブでつくります。どうしたら噴水ができるのかな?いろいろやってみると、片方…