年少組

壁面制作を行う園児

遠足で拾ったどんぐりを使って…

年少組

10月に遠足で大泉緑地に行き、どんぐりを拾った年少さん! 11月の壁面はそれらを使ってクリスマスリースを作り始めました。 まずは、3本の段ボールを使って三角形の土台を作ります。 『ほそい三角形にする!』『かっこいい三角に…

ラディッシュの間引きをする年少組。

年少組☆ラディッシュの間引きをしました

年少組

年少組で種まきをしたラディッシュがぐんぐん成長しています!たくさん芽が出て喜んでいる子どもたちですが、このままではいけないんです。このまま芽と芽の間隔がぎゅうぎゅうだと大きな実がならないんですって!「それは困る!」ということで必要なのは「…

3匹のこぶた

ちょっとドキドキ!!

年少組

白組とそら組のお友達がお客さんをしてくれます。 すると、子ども達は、始まる前は、「かっこいい所見せるんだ!」「すごいねって言ってもらうんだ!」とお話していたのですが… 幕が開くと、少しドキドキした様子が!! でも、そ…

生活発表会の練習

そら組☆お客さんが来ました!

年少組

コツコツ頑張ってきた生活発表会の練習。今日は矢島先生や大原先生、そしてわかば組さんが観に来てくれました!「お客さんが来たら緊張してもじもじしないかな?固まっちゃわないかな?」と心配していた担任ですが、堂々とした演技や歌やダンスを披露してく…

どんな花が咲くのかな?

年少組

年少組では、先日の水耕栽培のスイセンに引き続き、「チューリップ」と「ムスカリ」の球根を土に植えました。 同じ球根でも先日のスイセンとは形や大きさが違います。 また、今回は、土に植えることを伝えると、「土の中でも育つ…

年少組☆秋を満喫中!

年少組

少し気温が下がり、秋が深まりましたね。そんな幼稚園の園庭では・・・ その香りの正体は・・・ 金木犀!なんていい香りなんでしょう!オレンジの小さいお花がとってもかわいいね♪ …

球根を観察する園児

球根からも育てますよ♪

年少組

昨日、ラディッシュの種をまいた年少さん! 今日は「ムスカリ」「チューリップ」「すいせん」の球根を観察しました。 球根を見た子ども達は「玉ねぎみたい」「保育園でチューリップを育てたよ」とそれぞれ教えてくれました。 …

種まきをする園児

年少組☆ラディッシュを育てよう!②

年少組

先日、美味しいラディッシュを育てるために土と栄養混ぜるお仕事をした子ども達! 本日は、お待ちかねの種まきをしました。 「ラディッシュの種はどんな色かな?」と聞くと「白色」「赤色」などたくさん想像を膨らましていました。 …

絵本の扉

絵本の扉~読書週間~

年少組

今週からスタートした読書週間!絵本の扉を活用して、年少組の間に年少組のページは読み終えることを目標に、皆でページを見ながら、どれを読んでないかな?ってお話しながら、貸し出しを行っています。 子ども達も「これ読んでない?」と絵本の扉を…

畑仕事

年少組☆ラディッシュを育てよう!

年少組

お芋ほりをした跡地の一角を園長先生に「使っていいよ」と言っていただいた子どもたち。「やったー!」「何を育てる?」と大喜び。ちょうど年長組さんが大きな大根を育てているので、年少組は小さな大根「ラディッシュ」を育てることにしましたよ♪でも…

お稽古を頑張っている子ども達

わかば組練習頑張ってます!!

年少組

わかば組の子ども達、それぞれの役になりきって、トイレに行く際についつい鼻歌を歌ったりしながら、楽しんでお稽古に取り組んでいますよ! 同じ役のお友達と一緒に声を合わせて台詞を言う難しさに直面したり、声が揃った時の気持ちよさ…

発表会の練習

そら組☆お稽古がんばってます!

年少組

そら組は「3びきのくま」に挑戦します♪お歌を歌うのが大好きなそら組。特に友達と一緒に歌うことでみんなの歌声が重なり、大きな歌声になることが嬉しいようです。練習を通して友達の大切さに気付いたり、難しいことも頑張ったらできた!という達成感を味…

虫捕り

年少組☆虫捕りブーム

年少組

先週、ザワザワ池の近くに大泉緑地公園で捕まえたバッタやコオロギを逃がしました。今日は戸外遊びの時に「遠足の虫たち見に行こう!」とわかば組・そら組両クラスとも大盛り上がり!「いた!」とピョンピョン跳ねる元気なバッタを追いかけたり、草に隠れる…

生活発表会のお稽古をする園児

生活発表会のお稽古♪

年少組

毎日コツコツと生活発表会のお稽古に取り組む年少さん! 毎朝「今日もお稽古するの?」と楽しみに登園してくれている子ども達。 わかば組さんもそら組さんも歌やセリフの流れを練習してきましたよ。 先週から練習している歌を一生懸命…

着替えを行う園児

夏服から合服・冬服へ♪

年少組

今日から夏服から合服・冬服に移行しました。 子ども達と春の事を思い出しながら一緒にお着替えに挑戦♪♪ 自分で服をしっかりと畳む子ども達。 身の回りの整理整頓は大切ですね。 脱いだら畳む!習慣がつくように毎日頑張って…