年少組

小さい秋みぃ~つけた♪
まだまだ日中の気温は高いですが、空が高く風が気持ちの良い季節になってきました。園庭にも少しずつ変化が訪れ、感性の鋭い子どもたちはそれに気づきつつあります。様々な秋を見つけるたびに嬉しそうに報告し合う子どもたち。これからどんどん深まっていく…

体育教室☆鉄棒
最初は、しっかりと鉄棒にぶら下がる「さる」に変身!! 持ち方を確認して落ちないように、ぶら下がることが出来ていましたよ! 続いては、鉄棒に「カラス」がやってきました! 自分で、ピョン!っと跳び乗って、腕の力で…

年少組☆生活発表会のお稽古が始まりましたよ~!
9月末頃から役決めをして、すこーしずつ進めてきた生活発表会のお稽古。今週から本番と同じ場所「同窓会ホール」での練習がスタートです。どちらのクラスもオープニングの歌とダンスに楽しそうに取り組んでいますよ♪生活発表会を通して、全身を使って役を…

どんぐりころころ~♪
9月より少しずつ、折り紙遊びを行っている年少組。今日は、10月の壁面に折り紙で「どんぐり」を折りました。 でも、いつもの大きさの折り紙では面白くない!! そこで、チチンプイプイのプーイ!!と魔法を使って、折り紙を大きくしち…

年少組☆どろんこあそび!
「大きなお山を作りたい!」と、誰かが作り始めると「手伝うよ!」と自然と集まってきて協力し合う子どもたち、きれいな形で型抜きをしたいともくもくと遊ぶ子、気の合うお友達とごはんを作ったりごっこ遊びを始める子、みんながそれぞれどろんこ遊びを…

お箸検定を行いました!!
夏休みの間にご家庭で沢山練習していただいた成果を、個別に見せて頂きました。 子ども達は、1学期から比べると、とても上達していて、中指が落ちたり、上に来ることはあっても、握っている姿がなくなり、姿勢を自分で意識しようとしていることが、…

上達しましたよ!!
2学期が始まって、給食でのお箸の上達はもちろん、お箸のお稽古を行うと… とても上手に扱える子ども達が増えていて、とても驚きました!! 正しい持ち方を自分で意識しており、クロスになったり、中指が落ちたりしないで、そのままで開…

鉛筆でも書けたよ~!!
クーピーで今まで書いていた線のお稽古ですが、今日からは、鉛筆を使って線のお稽古をスタートしました!! ずっとお道具箱に入っていて、「いつ使うの?」と楽しみしていた筆箱。 筆箱を持ってきてねっとお話すると、「やった!!」と大喜び…

かわいい壁面が完成しました!
そら組さん、わかば組さんともにかわいい壁面が完成しました。 子ども達が作ったかわいいお洋服を洗濯ばさみで留めて、干しました。 夏休みのお稽古の中で洗濯物を干すお手伝いをしていた子ども達もいましたね。 今回は、小さいクリッ…

年少組☆絵本の扉
週に3日の絵本の貸し出しの日を楽しみにしている子ども達。本棚の前で「どれにしようかな」とワクワクしながら選んだり、友達の借りている本に興味を持って「今度それ私に貸してね」とコミュニケーションがうまれたりしています。 2学期になり…

大好きなEnglish♪
2学期もEnglishの時間をとても楽しみにしている子ども達。 少しずつ知っている単語や質問に対しての答えが英語で答えられるようになってきて、英語での対話が自然と身に付いてきていますよ! 英語で答えられた時にケリー先生からも「…

年少組☆はさみが上手になったよ!
夏休みの宿題でも取り組んできたはさみのお稽古。随分スムーズに切れるようになっていて、きっと夏休みにお家でもしっかり頑張っていたんだろなということが感じられます。はさみの持ち方はもちろん、利き手ではない方の手で紙を持つ位置や姿勢にも気を付け…

まだまだ暑いね!!水が気持ちいい~♪
今日はじゃぶじゃぶ遊びを行いました。 「お昼ご飯の後、じゃぶじゃぶ遊びをするよ」と伝えるといつもよりも早くお給食もテキパキと食べていた子ども達。 まだまだ暑さが続いている中、じゃぶじゃぶ遊びは欠かせません! 1学期も夏休…

年少組 壁面制作♪
今日は、先週絵の具を使って描いた画用紙を使って世界で一つだけのお洋服を作りました。 ワンピース・Tシャツ・ズボン・スカートの中からお気に入りのお洋服を選びました。 そして、待ちに待った制作の時間。 夏休みの間にたくさんハ…

はじめての…
年少組では、2学期から線のお稽古がスタートします。 今日は、クーピーを使うので、持ち方や姿勢を伝えました。持ち方はお箸のお稽古でも行っている事もあって、子どもたちは、「お父さんとお母さんの指で持つ!」「姿勢は足はグー!…