全学年共通

年中組☆生活発表会に向けて
毎日生活発表会のお稽古に取り組む子どもたち。 10月から続けて頑張っているため、どうしてもお稽古に身が入らない時もあったり…。 そんな日は気分転換! 隣のクラスのお稽古を見学しに行きました。 仲良しの友達が一生懸命に練習する…

年長組☆可愛い年少さんと一緒に♪
朝晩は肌寒くなってきましたが、日中は日差しがまだ暑いですね。 戸外遊びの時間、ジャブジャブ広場の岩に腰掛け年少さんと一緒に何かをしている姿が。 よく見ると・・・ 長い木の枝を釣り竿に見立て、ジャブジャブ広場で釣りをしていました。 釣れた…

わかば組☆生活発表会のお稽古
普段から元気で活発なわかば組! お稽古がスタートして、一生懸命に台詞とダンスを覚えようと頑張っていますよ!! 最初は中々台詞が役柄のお友達と揃わなくて苦戦していましたが、徐々に揃ってくると、にっこり笑顔も飛び出し、自分達でも「出来たね!」…

年中組☆園庭散歩
今日は久しぶりに園庭散歩へ。 子どもたちとの会話で、「今日の朝は寒かったね。」「温かい物が食べたい気分だね。」などど、季節を感じることが増えてきたので、みんなで秋を探しにいきましたよ♪ 園庭に出てみると、葉が色づき始めた木を発見! さらに…

そら組☆発表会の練習風景
11月になりました。 生活発表会まであと約半月です。 子どもたちは毎日練習を頑張っていますよ♪ 自分の役に愛着を持ち、役になりきって、物語の世界に入り込んでいます。 歌やダンスを全員でするところが特に楽しいようです。 それはそうですよね♪だ…

年中組☆外遊びでも!?
外遊びの時間、、、 どこからか、『ジャックと豆の木』の歌が聞こえてきました! よく見てみると、子ども達だけで劇遊びをしている姿が見えました。 自分の役とは違う役の台詞や、ダンス、歌を覚えていて 一人で何役もやっている子も!?!? とっ…

年長組☆発表会
11月になりました。 生活発表会もいよいよ今月ですね! 子ども達は、日々の練習を一生懸命行っていますよ。 黄組では、ピアノの音に合わせてダンスをしたり、台詞にあった動きを子ども達と一緒に考えながら取り組んでいます。 また練習…

年長組♪合奏
生活発表会の練習も中盤に入り、少し焦り始めている担任です・・・。(毎年ですが…) 白組は合奏・合唱に挑戦です!! 写真は色んな楽器に触れた時のものです。(生活発表会の担当楽器とは異なります) 合奏の練習スタート時は、大丈…

年少組 ☆もうすぐ11月!
今日で10月も終わりになりました。 二学期の半分ほどが過ぎましたね! 二学期に入って園外保育やお芋ほり、さんま祭り、クッキング、、!!たくさんの楽しい出来事がありました。 そして来月には生活発表会があります!!!! そしてなんと年少さ…

年中組☆明日から11月!!!
涼しくて過ごしやすかった10月も、気付けばもう最終日! 明日からは新しい11月が始まりますね。 11月も「ワクワクッ☆」がたくさん待っていますよ♪ 何事も楽しみ、一生懸命に! いろんなことに挑戦して逞しい年中組になっていってくださいね…

年中組☆どんどん上手に・・・!
生活発表会まであと20日・・・!毎日練習頑張っていますよ(^^) 同窓会ホールでは、実際に舞台の幕を開閉したり、流れに沿って照明を暗転したり。 子ども達も「この時はこう動くんだな」という一話のストーリーが きちんと頭の中で分かるようにな…

年少組☆大型遊具だいすき!
2学期も半分が過ぎました。 いろんなことが自分でできるようになり、充実感と自信に溢れている年少組の子どもたち。 今日も「ねぇねぇ、先生たちが3人いたら大型遊具で遊んでいいんだよね?」とリクエストがありました。 大型遊具で遊ぶ時の約束事もちゃ…

年長組☆秋のお店屋さん
落ち葉や木の実、どんぐりなど、秋を感じる自然物がたくさん落ちているようになってきた園庭。 赤い木の実、白い木の実、とげとげした木の実など、様々な種類がありますよ~ 「こんなの見つけたよ~」「見て~真っ赤できれい!」 子ども達は落ちている…

☆カレーライスクッキング☆
毎年恒例のカレーライスクッキングを本日実施いたしましたよ! 年少組はカレーのルーを割り、年中組はニンジンの皮むき、年長組はニンジンを包丁できりました!全学年、協力して作ったカレーライス!大きなお鍋にことこと煮込んで幼稚園中がいいにおいでし…

年中組☆縄跳びをしよう!
以前、体育教室で縄跳びにチャレンジした子どもたち。体育講師の孫入先生に前飛びのコツを教えてもらった子どもたち。 そんな子どもたちの間では、只今縄跳びが流行中。 孫入先生に教えてもらったコツを思い出し、毎日コツコツ頑張ってもらっている子ど…