全学年共通

年少組☆大きな顔完成!!
毎日、作品展の作品作りに頑張って取り組んでいます! 今週は大きな画用紙に顔の続きをしました。 顔だけではなく顔の周りをクレパスで描いたり 絵具で塗ったりともっともっと素敵になるように 時間をかけて根気強く取り組むことができました! どの…

年長組☆ベーコンエピを作りました!
今日は年長組のパンクッキングの日! みんなで「ベーコンエピ」を作りましたよ♪ 「エピ」とは、フランス語で麦の穂という意味だそうです。 左右交差にパンが分かれているのが、まさにその通りですね。 まずは園長先生のお手本をよ~く見て、 なんと!…

そら組☆ローラー遊び
作品展に向けて、毎日、頑張っている子ども達。 そら組は、2作品目に向けての準備を開始しました!! 作品に使うための画用紙を自分たちで作ります。 ローラーを使って、画用紙を作りましたよ♪ 子ども達は、「楽しそう!」と、説明をした時点で、目…

黄組☆ホネホネ人形♪
今日の黄組は面白い活動をしました。 出てきたのは白い細い人形!? 実は作品展の紙粘土制作で使う土台となるもので、針金でできているので、体をリアルに曲げることができる人形なんです! みんなで立ち上がってみて自分の体がどんな風に動くのか、そして…

赤組☆版画制作
赤組では画用紙を使い、それぞれが好きなものを作る、まっしろ作品(版作り)の活動に取り組んでいました。 今日はその印刷の日! ローラーの使い方を知り版に色を付けた後は、画用紙の上にぺったん! そしてひたすらにこすります。「画用紙のぼこぼこが…

桃組☆コラージュ版画
桃組は作品展制作でコラージュ版画に取り組んでいます。 「虫」をテーマに取り組んでいます。子どもたちは虫が大好き。虫を作るという話になると大盛り上がりでした。 画用紙を虫の形に切り、その上に気泡緩衝材や段ボールを片面のみめくったものや麻ひも…

年少組☆咲いた咲いたよ!
2学期から育てていた水仙が3学期始まってきれいなお花が咲き始めました♪ 子どもたちも登園して「わ!お花が咲いてる!」「かわいいね」「小さいね!」などいろいろな声が聞こえてきました♪ 初めは、「玉ねぎ?」となどど子どもたちで話していましたが…

年長組☆かるた
日本の伝承遊び「かるた」を楽しんでいる年長組です。 グループに分かれて読み手と取りてに役割分担をして行います♪ 勝負ごとになると目の色が変わる子ども達。集中力と聞き取る力、反射神経が鍛えられますよ!! …

黄組☆跳び箱
今日は体育教室で跳び箱の開脚飛びに挑戦! 孫入先生から「幼稚園で体育の時間に跳び箱をするのは今日で最後だよ。」と、話があり、「え…」と戸惑う子どもたち。卒園が近づいていることを感じる瞬間です。 でもすぐに「じゃあ絶対跳ぶ!」と…

桃組 ☆お人形づくり☆
桃組は作品展でお人形作りに取り組みます! 早速今日から活動がスタートしましたよ。 今日作ったのは頭の部分。かる~い紙粘土を型にあわせてぺたぺたと貼っていきます。 なんだかマイクみたい?!なんていいながらわいわい楽しく活動に取り組みました。 …

年少組☆トミカのおもちゃ
先週末、年少組に新しいおもちゃが入りました!! なんと!!!!みんな、大好きトミカです!! この前、線路のマットをいただいていたのでそこに走らせる用のトミカを購入しました! 子どもたちも大喜びで自分たちで箱から出して線路のマットの上を走…

年中・年長組☆六甲山スノーパークに行きました!
1月の園外保育では、六甲山スノーパークに行ってきました♪ 「一緒に滑ろう~」「次は後ろに乗ろうかな?」 「雪を磨いていくと氷ができるよ!」「猫みたいになった~」と お友達や先生とお話しながら、雪山ならではの遊びをめいっぱい楽しみました♪ …

年少組☆遠足ごっこ
今日は、年少組は遠足ごっこ!! 子ども達は、楽しみにしながら登園してくれました!! 早速お部屋でバスに乗って♪を歌って、出発~!! プレイルームに行って、2クラス一緒にダンスタイム~!! 子ども達は大喜びで大盛り上がり~!! 身体も…

しゅうまいクッキング
今日は、しゅうまいクッキング!! 朝から楽しみにしていた子ども達。 早速準備をしてスタート! ブンブンチョッパーを使って、玉ねぎのみじん切り! あっという間に完成! そして、豚挽き肉、玉ねぎのみじん切りと調味料を混ぜ合わせたら、し…

赤組☆音読発表
本日より絵本の音読発表会を始めました。 夏休み終わりの時よりもとても上手になり、すらすらと読めるようになっていたり、自信をもって読めるようになっていたりと2学期からの成長を感じました! 発表を聞いていた子どもたちも、「○○君とっても上手…