全学年共通

年中組☆体育教室大好き!!
今日で年中組の体育教室が終わりました! 年少組の時からいろいろな運動を教えていただいている孫入先生が、子どもたちは大好き! 毎回とても楽しく参加していましたよ^^ 年中組になり、よりダイナミックに動いたり、難しい事にも挑戦したりと、運動…

★第106回卒園式★
第106回卒園式が無事に執り行われました。 卒園証書を受け取る姿は自身に満ち溢れて本当に立派でした!!きっと様々な経験を経て達成感と満足感でいっぱいだったに違いありませんね。 どうか小学校でも自分らしく目標に向かって邁進して欲しいと願…

年長組★明日、卒園します!!
明日、いよいよ卒園する日を迎えることになります。 一緒に楽しい時間を過ごした年少組・年中組のお友達とお別れを惜しみながら過ごしました。 明日、立派な姿を見せてくれると期待を高めている担任です。 保護者の皆様、お子様の成長した姿を目に焼き…

年中組☆明日はお兄さん・お姉さんの卒園式
昨日の雨とは一変し、少し暖かく感じた今日、 赤組のみんなは園庭で春を探しに行きました♪ 「桜が咲いてるよ~!」 「あ、キンカンが落ちてる!!」 「四葉のクローバー探してみよう♪」と言いながら 春探しの散歩を楽しみました! そしてなんと…

年少組☆お兄さん・お姉さんありがとうございました!!
明日は年長組の卒園式!! 年少組は入園して右も左も分からない時から、手取り足取り園庭での遊び方から何から何まで教えてもらった大好きなお兄さん・お姉さん。 卒園が近づくにつれて、午後には年長組のお部屋に年長組さんが居ない事を見ると「寂しい…

桃組☆上手にバランスとれるかな?
「どんじゃんけんぽん」や「フルーツバスケット」など年間を通して様々なゲーム遊びを楽しんでいます^^ 今回は新たに「しんぶん島ゲーム」をしてみました! 新聞紙を1人1枚ずつ配り、2人組になります。じゃんけんをして、負けたら新聞紙を半分に。最…

年少組 ☆Englishの様子☆
今日はみんなが大好き、ケリー先生のEnglishがありました! お天気や季節、スポーツなどの単語が一年間のレッスンを通して楽しく身についていてきましたね。 知らない言葉でも楽しい音楽に乗ってダンスをしたり、クイズみたいに出てくると面白く…

年長組☆絵日記
年長組は4月から毎月、絵日記で自分の気持ちをつづってきました。初めはなかなか絵日記を上手に書くことが難しかったですが、繰り返し書いていくことで最後の3月は自分の思いを随分上手に書くことができるようになりました。 積み重ねてきた絵日記、本と…

年中組☆小麦粉粘土
この間、小麦粉を使ってうどんを作った子どもたち。本日は、「小麦粉粘土」に挑戦しましたよ♪ ボウルの中に事前に、一番下に食紅、その上に塩、小麦粉という順番で入れました。 そこに、水を入れてからみんなのハンドパワーで捏ねると・・・あら不思議!…

年少組☆見つけた!見つけた!
♪春がきた~春がきた~ ウキウキしながら歌っている子ども達。 園庭で遊んでいると、「先生~!!こっちに来て~!春見つけたよ!」「春がやってきたよ~」と教えてくれますよ。 一緒に見に行ってみると・・・。 まだまだ風が冷たい中ですが、晴れた日…

第106回卒園記念品
第106回卒園記念品は運動器具です。 一足お先に使わせていただきました!! 簡単そうに見えて体幹が必要とされる運動器具なんです。ぐらぐら動く箇所があったり湾曲している所があったりとドキドキ・ワクワクしながら楽しんで遊んでくれました。 年…

年少組 ☆年少最後の壁面づくり☆
年少組で取り組む最後の壁面づくり☆ そのテーマは、、、 ”自分”! はさみを上手に使ってそれぞれオリジナリティーあふれる自分ができてきました! 髪の毛やお洋服、メガネ、持っているもの、などなど今回も細かいところまで…

年長組★最後の壁面制作
卒園まであと4日…。 本当に卒園なんだ!?という実感をもっている年長組です。 今日は卒園式の予行1回目を終えました。歌をうたっている姿、証書を受け取る姿を見ると胸が熱くなりますね。 それぞれ幼稚園生活での思い出を胸に頑張っ…

サイエンスラボクラブ第10回
こんにちは、サイエンスラボクラブ、第10回の様子を紹介します。 今回が今年度の最終回です。いつもみんな、元気いっぱいで、最終回もいつも以上に元気に楽しそうに実験していましたね。私たちも本当にうれしくて楽しかったです! 今回のテーマは「ばね…

年少組☆本日の活動
本日はひらがなのお稽古をしました。 「とめる」「はねる」「はらう」等の手順に気を付けながら幼稚園では取り組んでいます。 何度も繰り返して書き、運筆の感覚を掴み、お手本のような形の良い文字を目指します。 この1年、いろんなことを頑張った年少…