全学年共通

年中組☆じゃぶじゃぶ遊び
今日は朝からいい天気!! 子どもたちも気温の高さに気付いて、「今日はじゃぶじゃぶ遊びができるね!」「暑いからちょうどいいね!」と登園直後から話していました♪ じゃぶじゃぶ遊びが始まると、「水が冷たくてきもちいい!!」と水を頭からかぶったり…

年少組☆初めてのはさみ
本日の年少組では、初めてはさみの練習を行いました。 まずは、はさみの扱い方・持ち方を伝えましたよ。 今までお家で使用したことのあるお友達もいれば、本当に初めて持つお友達もいます。 正しく安全に扱えるように最初に約束をしてから取り組みまし…

サイエンスラボクラブ第1回じしゃくをしらべよう
こんにちは。サイエンスラボクラブを担当します、筧(かけい)と申します。 科学の楽しさを感じてもらえるように、感動や発見がいっぱいの授業を心がけていきます。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。 初回のサイエンスラボクラブの…

さつまいもの苗植えを行いました!!
本日、幼稚園の畑にて、お芋の苗を植えました。 まずは、お芋の観察を行いました。 お芋の苗を見たり、優しく触ったり、匂ったりしたりして五感を使ってお芋の苗に触れました。子どもたちによると、お芋の苗の葉っぱは、「ペラペラしていて敗れそう」だそ…

年少組☆おたまじゃくし♪
運動会も無事に終わり、本日も子ども達はニコニコ元気で登園してきてくれました! さて、運動会の親子競技でした「みんなで大きく育てよう!」おたまじゃくしにたくさんエサをあげましたね! 今日は本物のおたまじゃくしが幼稚園にやってきましたよ!小…

年中組☆ミニトマト、ぐんぐん生長中
運動会の代休明けの本日、園庭で遊んでいると畑の方から「えええええーーーー!!!」という声が聞こえてきました。 どうした!?と担任が驚きと心配の気持ちで駆け付けると・・・。 その子どもが、「トマト、できてる!!!」と嬉しそうな笑顔を浮かべて…

年長組☆トウモロコシが大きくなりました!
トウモロコシがどんどん大きくなってきましたので、 どれくらい大きくなったのか、畑に見に行きました♪ 「私の背より大きくなってる!!」「ひげが生えてるよ!」と トウモロコシの成長ぶりにびっくりする子ども達でした。 観察カードも上手に描いていま…

年中組☆明日に向けて・・・。
本日は最後の練習をプレイルームで行いました。 本日は年少組さんにも見に来ていただき、子どもたちはダンスを元気いっぱいに踊ることができました。 思い返せば1か月前、、、運動会の練習をするよ!というと、「えーっ・・・」という声が聞こえたり、練…

第107回!運動会!!!
朝は、お天気が曇りでどうなるのか少しどうなるかとひやひやしていましたが、運動会が始まれば雲から太陽がでてきて運動会日和でした! どの学年も運動会に向けて日々頑張ってきたことが出来たように感じます。 体を動かすことの楽しさ、勝負することの嬉…

年長組☆最後の運動会
明日は幼稚園最後の運動会!! この日を迎える為に日々の練習を重ねてきた子ども達。子どもの完成度には胸が熱くなります!!本番を迎えるまでの過程に大きな意味があります。その過程で経験し、習得したものは大きな力となるはずです! 一人一人の力が最…

年少組☆明日頑張るぞ~!!
明日は、いよいよ年少組初めての運動会!! ワクワクドキドキな運動会を全力で楽しみましょう♪ 明日頑張るぞ~!!オ~!!!

年長組☆もうすぐ運動会!!
朝から雨が降っていて、今日のグラウンド練習は諦めようか・・・と思っていましたが 少しだけ晴れ間がのぞき、演技の練習ができました!! 最後のグラウンド練習だよと子ども達に伝えると、キリっと顔つきが変わり 短い時間で集中して練習することができま…

年中組☆大玉転がし
本日は同窓会ホールで大玉転がしをしました♪ 実は、先週はじめて大玉転がしをしたのですが、お友達と2人で転がすも、大玉があっちにいったりこっちにいったり・・・。なかなか、まっすぐに大玉を転がすことが難しい様子の子どもたちでしたが、以前よりも…

年少組☆ピーマンのピー太郎
5月の初めに育て始めたピーマンのピー太郎。 お天気のいい日は当番で水やりを毎日しています。 そのおかげですくすくと大きくなり白いお花がちらちらと咲き始めました! せっかくなので今日はみんなで観察活動! わたしのはどれ?おおきくなってる!お…

年少組☆みんなで大きく育てよう!!
今日の運動会のお稽古で、一足お先に親子競技「みんなで大きく育てよう!」に挑戦しました。 入場行進、ルール説明を行い、皆で実際にボールをかごを目がけて投げてみました!! とっても楽しんでボールを持って追いかけていた子ども達。 当日はお家の…