全学年共通

青空厨房より「スコーン」
今日は3連休の中日、しかも良い天気ですね~。 みなさん どこかにお出かけでしょうか? 涼しくなったので活動的になりました,青空厨房です。素朴な味の「全粒粉のスコーン」 乳製品を使っていないので、アレルギーが気になる方も安心して食べられるので…

きんかん大人気
きんかんの花が満開です。 と同時に、果実も大きくなってきています。 毎年、子ども達のきんかんファンは増えます。 ご家庭では、わざわざ「フルーツ」としてきんかんを購入し、そのまま食べる・・・なんてことは、あまりしませんよね。 幼…

今日の年中組
今日の年中組の活動は、絵の具あそびをしました。テーマは「目に見えないもの~おばけ?!~」です。白画用紙に、白クレパスで描きました。また、ローソクでも描いてみました。それから、そのクレパスとローソクで描いた上に絵の具をぬりました。ローソクで、…

年長さん、お疲れ様でした!
本日、年長組は内部進学のための親子面接日でした。 無事に、終了いたしましたね。 大変、大変、お疲れ様でした。 校長先生から、総評をいただきましたので、取り急ぎ、ご報告いたします。 「皆さん、大変しっかりと受け答えができていましたよ。 お礼…

もうすぐお月見(園庭開放)
9月になり、入園説明会などは行っていましたが、2学期最初の園庭開放は 今日がはじめてでした。 今日は来週22日がお月見ということで「お月見だんごづくり」にチャレンジしました!! だんご粉をこねて作った生地を 5~6等分し 丸めてもらい それ…

キッズたいそうド・レ・ミ♪
今週から運動会の体操「キッズたいそうド・レ・ミ♪」の練習がスタートしました!!ド・レ・ミの歌から始まるリズミカルな音楽に合わせて体操をします。年長さんはさすが!!すぐに振り付けを覚え、上手に体を動かします。体操だけでなくかわいい振り付けも…

芝生の上で「よーいどん!!」
本日、黄組の子どもたちは、大好きな吉原先生の運動あそびに参加しました(^-^) 芝生のグラウンドでかけっこをするということで、朝から体操服に着替えていた子どもたちは、わくわくした様子でとてもうれしそうでした♪ 今日は、吉原先生から、しっ…

青空厨房より「キッシュ」
久々に時間ができたので、青空厨房が開店しましたよ。 何故か私、ぶどうフェアのブログをみて ぶどう=ワイン?となり今日は「キッシュ」を作ってみました。ちょっと具材に一工夫。朝食にも、おつまみにもgoodのごぼうとソーセージと青しそのキッシュの…

本日はぶどうフェア
今年は幼稚園のぶどうが豊かに実りました。 このぶどう(デラウェア)は粒のひとつひとつの色がうっとりするくらいにロマンティックな秋色です。 先日はこれをフレッシュのままいただきましたが、本日は、年中・年長児はジャムにしたものをいただきまし…

よ~いドンッ!!
2学期の大きな行事、運動会に向けて25メートル走タイム測定を行いました。暑いなか全学年がんばって走りました。「よ~い」ピー!!という先生の笛の合図でスタート。みんなゴールに向かって全速力で走りましたっ!!でも年少さんは「かけっこ?」「競争…

講演会の質問より
今日は、先日の講演会での質問をご紹介しましょう。 質問:子どものお手伝いについての質問です。子どもにお手伝いをさせるのはいいけれど、「便利づかいにならないように」と言われたことがあります。どうすればいいですか? 子どもにお手伝…

年中組のお箸認定会!
年中組は夏休みに毎日お箸のお稽古を頑張り、夏休み最後の日お家の方に「お箸検定」をおこなってもらいました。内容は正しくお箸が持てるかというチェック項目7つと、お箸を使ってこんなことやあんなことできるかという質問8つ(お豆腐がつかめるか、ミニト…

あつ~い 黄組さん
9月6日というのに この暑さ! そしてなんと 黄組みさんのクーラーが・・・・・ う ご か な い 。゚(゚´Д`゚)゚。 そうです 壊れたのです。 熱中症になるので とりあえず プレイルームに避難したり、給食…

大阪市立科学館へ園外保育
本日、年少さんは園外保育デビューでした。 おめでとう! 年少のみなさん、今日はどんな一日でしたか? 館内あそびとはいえ、額に汗かきかきでの科学あそびをしましたね。 「うん?これなんだ??」年少さんにとっては、遊び方がわかりづらいコーナーも…

韓国から幼稚園訪問
今日は、韓国・キョンウォン大学 児童福祉学科の学生の皆さんが、来園されました。 「안녕하세요」(おはようございます)の子ども達の挨拶からはじまった学生の皆さんとの交流会。…