全学年共通

いよいよ明日だよー!!
昨日に引き続き本日もお泊まり保育の準備!!ピロティーに机と椅子をお友達と協力し合って運びました。子ども達のワクワク度は120%!!すてきな野外レストランの完成です! 明日は初めてのお泊まり保育。ちょっぴりどきどき…でもわく…

憧れの冷蔵庫
来ました、来ました、来ましたよ。 業務用冷蔵庫。 我ら、なんでもたくさん食べちゃう幼稚園にピッタリサイズです。 冷蔵984リットル! 冷凍306リットル!

オープン\(^o^)/
いよいよ二日後にはお泊まり保育(●^o^●)今日は年長組はお泊まり保育の準備をしましたよ!白組と黄組の壁をオープンにしました!!そうです!壁が動くんです♪壁が移動した瞬間に子どもたちから「わぁー!!」「すごーい」「キャー!!」の驚きの声。…

年少組の体育教室
本日、年少組は初めての体育教室!!清水先生とたくさん遊んで楽しかったね!!ちゃんとお話を聞き楽しく体育遊びができ、子ども達は楽しいことを教えてくれる清水先生のファンになりました!来週は参観です!皆さんお楽しみに!!

☆七夕まつり☆
今日は、子どもたちがずっと楽しみにしていた「七夕まつり」でした。お家の方には、園児全員での合唱を聴いていただきましたが、みんなとてもいいお顔で、元気な声で発表することができていたと思います☆ その後は、ヨーヨーつりや金魚すくいをしたり、…

年長プール
皆様、本日は七夕まつりの笹飾りを作っていただき、そして飾っていただき、そしてそして、お楽しみ会の準備を手伝っていただき、ありがとうございました。 只今、準備完了です。 さて、本日、年長組は温水プールで遊びました。 いや、泳ぎました。 飛…

プリン ア・ラ・モード、作りました!
年中・年長のお兄さんやお姉さんのように鮎やきを作るにはまだ早い私達、、、、、。なので、本日年少チームはプリン ア・ラ・モード クッキングをしました☆ プリンの素にお湯やお水を入れて 「ま~ぜ、ま~ぜ♪」 そしてプリンカップにそぉ~っとプリ…

鮎やき、作りました!
本日の年中・年長組のクッキングは、季節にちなんで『鮎やき』に挑戦しました。作り方は簡単!ホットケーキミックスでホットケーキを作り、それを半分に折って焼印を押してお魚に変身させました。中には求肥とあんこを入れました。思ったより、と~っても時間…

しそ物語
青空農園にしそエリアがあります。 今までも2回、「野菜先生」からしそのお届けがあり、給食時にお醤油をつけて…ご飯にまいて…いただきました。 これが猛暑にキキますねぇ。 さっぱりとさわやかっ! 子どもたちもこのし…

もうすぐ七夕まつり
最近とても暑く、梅雨はどこへ行ったのかなあなんて思ってしまいます。今週末はいよいよ七夕まつりです。みんな笹に飾る飾り物を一生懸命に作ってますよ。今日はそんな年中組の制作活動風景をちょっとご紹介します。先生の話をしっかり聞いて丁寧に取り組んで…

絵の具サイコー!!
本日の年少組は絵の具パラダイスでした☆ まずは手足に絵の具をたっぷりつけて手形、足形を大きな模造紙にペタン!!模造紙が素敵な魔法の絨毯になりました☆ そして、絵の具は手足だけではおさまらず、、、腕、ふくらはぎ、太もも、お腹、背中…

ハロー ベイビー
こんにちは、皆様。 今日も晴天過ぎますね。 炎天下でベイビーかまきりはどうしているのかと思い、見てまいりました。 元気です。 瞬間ショットは撮れませんでしたが、ゴハンも食べていました。 初めて見た時のベイビーサイズより大きくなっ…

万博記念公園 『森の教室』作品集
素敵な作品、たくさんできました。 ほんの一部をご紹介。

6月の遠足ごっこ
6月も年少組は、お兄さん・お姉さんの大きなバスをお見送りし、幼稚園でお留守番をしました。 9月の園外保育にむけて、バスごっこをし、バスの乗り方やお約束をお勉強しました。そして、バスに乗って(つもりで…)みんなでプール駅に行…

万博記念公園での1日
本日の最高気温32度! ふぅー、暑かったですねぇ。 万博記念公園の空はとても広くて、いろんな雲が見えました。 中でも、入道雲ーっ! 今シーズン初のお目見えだったはず。 今は・・・雲のお話ではありませんでした。 そう、広い空の下で子ども達…