全学年共通

デフォルトサムネイル

郵便局へ行ってまいりました。

全学年共通

 今日、無事に手作りハガキを郵便局にもって行きました。 1月に牛乳パックから紙すきをして作ったあのハガキです。 郵便番号や住所をおうちの方に聞いて、きちんと下書きをして、あのハガキに文字を書きました。 いつもの絵日記清書の何倍分も緊張をして…

デフォルトサムネイル

お別れ遠足~キッズプラザ大阪~

全学年共通

 本日はお別れ遠足。 1年間で本当に色々なところへでかけました☆来年度はどこに行くのでしょうか。乞うご期待!! 今日で年長さんは幼稚園生活最後の遠足でしたね、、、 年中さんも年少さんも今のクラスで行く遠足は最後でした、、、 なんだか淋しいな…

デフォルトサムネイル

本日開店!年長パン屋さん ②

全学年共通

写真、見てください。

デフォルトサムネイル

本日開店!年長パン屋さん  ①

全学年共通

 パンづくり、楽しかったですね。 まだ、手にパン生地の感触ややさしい香りが残っているような気がします。 年長の子ども達もきっとそうでしょう。 だって、今日は朝からずっと、パン屋さんでしたものね。  パンの種類は、コロネパン。 生地は青空パン…

デフォルトサムネイル

スプラウトを育て始めました☆

全学年共通

 本日から年少組ではスプラウトを育て始めました☆ スプラウトとは、、、、、主に穀類・豆類野菜の種子を人為的に発芽させた新芽で、発芽した芽と茎を食用とし、もやしと同義語で穀物の新芽作物一般をさす言葉です。 子ども達にはこの説明は難しいのでお野…

デフォルトサムネイル

作品展開催!

全学年共通

本日より作品展が始まりました。 子ども達の作品は、もうご覧になられましたか?   年長組さんは、さすが!!細やかに色彩鮮やかに描かれた絵画は素敵です。「灯る3D」は、幻想的な世界に息を呑むはずです。   年中組さんは、の…

デフォルトサムネイル

自分との闘い!!

全学年共通

朝から緊張!! 今日はなんと「河内長野市民マラソン」大会当日です。 幼稚園の参加者5名は実は先週あたりから、かなりなナーバースになっていたんですよ。   その原因は「練習不足」!!   この河内長野のマラソンコースは実に…

デフォルトサムネイル

マイブーム!

全学年共通

今日も飛び切り寒い日になりましたね。雪がチラチラなんだかわくわくしてしまいます。 そんなわくわく気分が目の前の山積みのお仕事で飛んで行ってしまいそうです(;0;) なのになぜかこんな時に違うことがしたくなるのが私です。   子ども…

デフォルトサムネイル

「奨励園」受賞! 

全学年共通

 本日、贈呈式が行われました。 おめでとう!! 私達っ。  『ソニー教育財団主催 幼児教育支援プログラム 「科学する心を育てる」 ~豊かな感性と創造性の芽生えを育む~』 に論文を応募し、 我ら帝塚山学院幼稚園は 奨励園 として選定されました…

デフォルトサムネイル

運動能力UP!!

全学年共通

 本日、年長組は第2回目の運動能力適性テストを実施しました。 測定内容は… ・長座体前屈(柔軟性) ・垂直とび(瞬発力) ・ジグザグ走(敏捷性) ・棒上片足バランス(平衡感覚) ・握力(筋力) この5つの項目を一生懸命に測定し…

デフォルトサムネイル

はじめまして☆チェコです☆

全学年共通

 なっつくんがハウスから出て行ってしまってからもう3カ月、、、。幼稚園に新しいお友達がやってきたのです(^-^) 名前はチェコくん。男の子です。名前の由来は、、、出身が、な・な・なんとチェコスロバキア。。。はるばる遠くからやってきてくれまし…

デフォルトサムネイル

年少組の視力検査無事終了?!

全学年共通

 本日、年少さんの視力検査が無事?!終了しました。 前年度までは、年中・年長さんのみ検査を実施していましたが、今年度からは年少さんにも実施することになりました。  年少さんの場合、年中・年長さんが行っている、アルファベットの“C…

デフォルトサムネイル

楽しい作品づくりパート2

全学年共通

 本日も作品づくりをがんばりました!! それぞれの題目に合わせて自分なりに想像を膨らませます。子ども一人ひとり、もっている世界観が違うのでおもしろいですね。 さまざまな素材に触れ、出来上がりを楽しみにしながら作品づくりに取り組んでいます。素…

デフォルトサムネイル

楽しい作品づくり~年少編~

全学年共通

 作品展に向けての制作活動。年少も頑張っています!初めての作品展ですからね(^_-) 1人3点 の作品を出展しますので毎日コツコツと取り組んでいます(^v^) 大きな画用紙に絵を描いたり、紙粘土を触ったり、飾りパンの生地を触ったり、絵の具を…

デフォルトサムネイル

楽しい作品づくり

全学年共通

 年度末、それぞれの学年で「できるようになったこと」がとてもたくさん増えています。 作品展に向けての制作活動の中でも、それはあらわになっていますね。 年中組は「版画」に挑戦。版画はいくつかのステップをふまなければなりません。ジワジワと楽しみ…