全学年共通

桃組☆ミニトマト、いただきまーす!
園庭に外遊びに出ると、「先生、プラム食べに行こ」と声をかけてくれる子どもたち。しかし、見に行くとプラムの実はもうありません・・・。トホホ・・・となっていると・・・。 「せんせーーー!!!ミニトマトが赤い!食べたい!!!」という声が! …

年長組☆プールに入りました!
一週間ほど前から「今日も雨だね」と言いながら、プールに入るのを楽しみに待っていた子ども達。 今日は、快晴!気温も高く、プール日和となりました♪ 「きもちい~!」「冷たいね!」と言いながら楽しんでいました☆ みんなが大好きな滑り台も、大盛り…

年少組☆パタパタプール
今日は梅雨の合間の暑い一日となりましたね~ 外遊びではなく、年少組はパタパタプール遊びを実施しましたよ! 「気持ちいい~!!」との第一声が!! 思い切り水の中に入って遊びましたね! これからも気温の高い日が続きそうですので、出来るだけ…

デラウェアをいただきました!
本日、幼稚園にいただいたデラウェアを給食時にいただきました。 子ども達は「早く食べた~い!」「ぶどう大好き!」と大喜び!! 給食準備をしていると「早く食べたいな~」という声も聞こえてきましたよ。 食べ始めると・・・ 「とっても美味しい…

年少組☆ついに!!!
おたまじゃくしがついに!!!かえるになりました!!!! 朝から登園するや否や「かえるになってる?」とかじりついてみていた子ども達。 かえるになっているのを発見すると、目をキラキラと輝かせて大喜びしていました!! みんなで観察すると、ケー…

年中・長☆SDGsの学び
本日はアドベンチャーワールドの獣医さんに来園していただき「パンダとSDGs」についてのお話をたくさんしていただきました。 獣医さんのお仕事とは?パンダってどんな動物?のお話から始まりパンダについて詳しく学びました。クイズに参加しながら楽し…

年長組☆カプラに夢中!
子どもたちに人気の玩具「カプラ」。 高く積み上げていったり、並べてドミノ倒しをしてみたり、友達と協力しながら進めていくことで、共感・共鳴し合いながら楽しむ姿が見られます。 その一方で、試行錯誤してカプラを組み合わせて、家や船など作りたいもの…

年少組☆遠足ごっこ
今日は、2回目の遠足ごっこ♪ 子ども達は朝からテンションアップ!! お部屋にアイスキャンディーの材料を準備していると、「ゼリー作るのかな??」とソワソワ、ワクワク♪ 今日は、アイスキャンディー作りだよっと伝えると「???」となっていた子…

園外保育 伊丹市昆虫館に行きました♪
6月の園外保育は、伊丹市昆虫館に行ってきました! 入口をくぐるとたくさんの虫の展示がみんなのことを出迎えてくれましたよ。 「カマキリがいる!」「コオロギだ~!」と大興奮の子ども達でした。 チョウ温室では約1000匹の蝶々に囲まれて嬉しそう…

年中組☆黒大豆を植えました!
近頃の雨のおかげで、春に植えた畑の大豆がぐっと大きくなり、さやが膨らみ始めています^^ いつ食べられるかなと楽しみにしている子どもたちと、今日は大豆の仲間「黒大豆」の種を植えました!! 黒大豆を観察してみると、「粒がカチカチだね。」「こん…

年少組☆パタパタプールで遊びました!
本日からパタパタプールでの水遊びが始まりました! 「今日はプールなの?」と初めてのパタパタプールに大喜びの子ども達。 パタパタプールは年少組専用の特別プール!! じょうろに水を入れ、友達同士で水を掛けあって遊んだり、「冷た~い!」と全身…

年長組☆旬の食べ物
先週は「さくらんぼ」♪今日は「トウモロコシ」! 旬の食べ物をいただき夏の暑さに負けない強い体づくりに努めていますよ。 いただいたさくらんぼはとっても甘くてほっぺが落ちそうなぐらい美味しくて、年長組が育てたトウモロコシも果物のような甘さで…

年中組☆プールで遊んだよ!
昨日に引き続き、年中組は本日、初プールに入水しました♪ じゃぶじゃぶ池と遊んだ時と違い、プールの水にお腹までつかると、とても冷たい!水の中に入るだけで子どもたちはとても喜んでいました。 その後は、自分に水をかけたり、友達と水をかけあった…

年長組☆トウモロコシを収穫しました!!
大きく大きく育ったトウモロコシを、ついに本日収穫しました! 思い返せば、トウモロコシを育て始めたのは年中組の三学期でしたね。 たくさんの水とたくさんの陽と、そしてみんなからのたくさんの愛情を受けて とってもとっても大きくなりました。 「…

年少組☆どろんこあそび
そら組は昨日、わかば組は本日、泥んこ遊びを行いました。 子ども達は、今までジャブジャブ遊びをしていたので、「泥んこ?」と砂場に水着を着て向かう事に不思議そうにしていました。 全身汚れてもいいんだよっと伝えると、最初は控えめに足だけを汚して…