全学年共通

おとまり保育 パート4-1 王子動物園めぐり

おとまり保育パート4 王子動物園巡り
動物園内を 見学してきましたよ。 奇跡的に雨も降らず ゆっくりと見学することができました。 そして 園内は貸切状態!! フラミンゴ かば トラ パンダ シロクマ などなど 個人的には フラミンゴの赤…

とうもろこし☆収穫☆
ニョキニョキッと大きくなったとうもろこし! いよいよ収穫のときです! 見るたび見るたびグングン大きくなるとうもろこし。 待っていたんです!!この時を!! 力いっぱい引っ張って、ボキッ!!!!!!! この音たまりません! 収穫した~って気持ち…

おとまり保育 お部屋オープン
今日、年長組の保育室をワイドにしました。 白組と黄組の壁は可動式で、たたんでしまえるようになっているのです。 子ども達はお部屋が広くなり、わいわいしておりました。 いよいよおとまり保育ムードが高まってきましたよ~。 みんな、一緒に楽しみまし…

7月7日、七夕さま
たなばたまつり、みなさんいかがでしたか?園長先生の七夕さまのお話素敵でしたね☆お楽しみ会、楽しかったですね! 今日は7月7日、一年に一度織り姫さまとひこぼし様が天の川を渡って逢える日なのですね、とてもロマンチックです。お星さまは今夜は見える…

ミニトマトのあいこちゃ~ん♪
年少さんが、大切に大切に育ててきたミニトマトのあいこちゃんが収穫の時を迎えました!! なかなか、実がならずに困っていましたが・・・ なんとか、この日を迎えられました。 毎日毎日、お水をあげて頑張ってきた年少さん。 ご苦労様・・・。 一生懸命…

プールだ!ヤッホー
今日は、梅雨の晴れ間のいいお天気! プールあそびには格好の日だったので、年少組も滑り台つきの大きなプールであそびました。 足をバタバタさせて、かばさんみたいになってみたり…。お水のかけあいっこをしてみたり&hel…

☆きらきらぼし☆
黄組では、今、楽器遊びに取り組んでいます♪ スズ、トライアングル、タンブリンの他に、鍵盤ハーモニカも取り入れて、「きらきらぼし」の合奏を楽しんでいますよ☆ 明日の園庭開放で、小さなお友達に演奏を聴いてもらうことを、とても心待ちにしているよ…

キャーッ!ドボンッ
今日は梅雨の晴れ間をぬって、幼稚園プールで遊びました。ウォータースライダーでも遊びました。 子ども達のドボンッの瞬間です。

珍客さん いらっしゃい~ (^0^)
今日は 土曜日。 子どもたちもいない静かな幼稚園。 そう思いながら幼稚園に出勤すると山本先生が「なんだか大きいものが・・・・! いるんです!」いったいなにもの? ピロティーにいってみると なんと大きな「カメ」 「アカミミガメ」でした。 小さ…

年少組 クッキング☆
今日は幼稚園で楽しいクッキングでした。 初めてエプロンを付け、三角巾を付け…。 「先生練習してきたよ~!」って上手に?三角巾かぶってくれました。 クッキングの材料が出るたびに大歓声☆ 本当に楽しんでくれてました! 午前にオムレ…

年中組・年長組☆クッキング パート②

年中組・年長組☆クッキング パート①
6月のクッキングはレインボーゼリーを作りました☆ レインボーですから、色・味は7種類♪ 今回はプラスティックナイフで果物を切ることに挑戦しました。プラスティックですから手を切ってしまう心配もなく、 良いですよ。切る作業が楽しくて細かく果物…

ヤングコーンとの出会い
青空農園の一番ののっぽさんは、とうもろこしです。 そろそろ収穫時期です。 年長さんは黒い小さなポットに植わっていた10cmとうもろこしチャンの頃から観察活動を続けておりますが、只今、イ~イトコロですねぇ。 ヤングコーンを収穫しました。 …

プール♪プール♪
本日の体育教室は幼稚園のプールに入りました!!お天気になって良かったです。水の中は少し寒かったかな・・・。年中組の様子をご紹介♪ クラスのみんなで汽車になったり、トンネルをくぐったり・・・。恐る恐る入っていた子どもたちですが、数分後にはダ…