全学年共通

デフォルトサムネイル

園外保育 伊丹スカイパーク

全学年共通

11月の園外保育は、伊丹スカイパークにいってきました♪大きな飛行機がすぐそばで離着陸していて、その迫力に子ども達は大興奮でした!! 到着したらすぐ目の前に大きな飛行機が!! 飛び立つ音の迫力に驚いたね! ANAだよ!J…

日本のきらきらプロジェクト

全学年共通

白米になりました! 前回はもみすり機を使って、種もみをもみ殻と玄米に分けましたね。本日は精米機を使い、玄米をぬかと白米にわけました!機械の中でぐるぐる回っているところをみて「だんだん白くなってきたよ!」「どうして~!?」「茶色い皮は…

避難訓練

全学年共通

今回は火事が起きたら…を想定して避難訓練を行いました。今までで一番集合が早かった!と園長先生に褒めていただいた子ども達。しっかり鼻と口までハンカチで覆い、上手に避難していました!! 煙体験ハウスもやってきました! 火事が起きて…

2025☆生活発表会

全学年共通

生活発表会の本番を終え、子どもは達成感と満足感で満ち溢れクラスのみんなで目標を達成した喜びを味わってくれていることと思います。約1ヶ月半それぞれのクラスで練習に励み子ども達の成長が大きく見られた期間でした。また、友達と先生との仲もより深く…

ウラ生活発表会練習②

全学年共通

本日は生活発表会のリハーサルを実施しました。明日の本番に向けての最終確認。 今日までクラスの友達と先生達と一緒に練習に励んできました。その成果を明日…、どうかどうか発揮してくださいっ!!! リハーサルには学院本部の理事や職員の方、小…

いいお顔

全学年共通

いいお顔、見つけました。 …

朝いちばん

全学年共通

「おはようございますっ!」の挨拶の声があちらこちらで聞こえる時間帯は、幼稚園全体に元気エナジーが溢れています。良き時間の子どもたちの様子です。 …

ウラ生活発表会練習

全学年共通

生活発表会の練習のウラ…、こんな感じ。自分たちのクラスの出番を待っている時、準備中、片付け中、終了後のアドバイスタイムなどの様子です。 今日も元気に発表できたよ~。 練習終わって、園長先生とおたわむれ。 出番待…

美しい魚の食べ方

ま~つりだ、ま~つりだ、さんま祭。

全学年共通

皆様ご存じの通り、今年はさんまが豊漁。「さんま、お家で食べたことあるよ!」と教えてくれる子どももたくさんいました。幼稚園で食べたさんまは、どうだった? の質問に、「美味しかった~。」「おかわりしたかった!」「ふわふわの身だったー。…

大泉緑地公園に行きました!

全学年共通

今日は園外保育♪ 大泉緑地公園でどんぐり拾いやザリガニ釣り、虫探しなどをしてたくさん遊びましたね!!「つるつるのドングリ見つけたよ~!」「バッタ発見!!!」と大きな公園の中で出会うたくさんの自然に大興奮の子ども達でした。 お天…

お芋を掘ろう!!!

全学年共通

今日は晴天! 「おいもほりっ!おいもほりっ!」と芋掘りコールが保育室に響き、やる気に満ち溢れた子どもたち。 朝、登園するや否や「お芋掘りはいつするの!?」と、とても楽しみにしていたようです。 それもそのはず、…

2025年度☆まつぼっくりフェスティバル

全学年共通

盛り上がったね!まつフェス 秋晴れに恵まれ沢山の方が来場してくださった今年のまつフェス!!バザーに飲食、ゲームにワークショップと幼稚園中が大賑わいの大盛況でしたね♪卒園児やその保護者の皆様も来園してくださり、あちらこちらでプチ同窓会…

防災訓練

防災訓練を行いました。

全学年共通

本日、地震を想定した防災訓練を行いました。 揺れが止まるまではどんな場所でもまずは 頭 を守ることが大切です。 また避難するときのキーワードは「おはしも」でしたね。 「おさない、走らない、しゃべらない、もどらない…

盛り上がろう!まつフェス!

全学年共通

明日はまつぼっくりフェスティバル!なんと今年で15回目!!パチパチパチ~♪保護者の皆様のご協力、協賛店様のお力添えのおかげで開催されています。記念すべき15回目のまつフェスも皆様で盛り上げてまいりましょう♪ …

プラネタリウム

今日は楽しい園外保育♪

全学年共通

今月の園外保育から、年少組も一緒に大型バスに乗って出発です!! バスの中では、先生たちと一緒に歌を歌ったり、手遊びやクイズをしたりして楽しみながら目的地を目指します!! なんと、年中組さんのバス…