教員ブログ
全学年共通

虫探し
虫探し大好き!!!!! 年中組の最近の外遊びは虫探しが流行っています。 がくしゅうひかりのくにについていた「あきのずかん」をもって秋の虫探し。幼稚園ではオンブバッタやシジミチョウ、モンシロチョウなどいろいろな虫と出会えました。…

お芋を掘ろう!!!
今日は晴天! 「おいもほりっ!おいもほりっ!」と芋掘りコールが保育室に響き、やる気に満ち溢れた子どもたち。 朝、登園するや否や「お芋掘りはいつするの!?」と、とても楽しみにしていたようです。 それもそのはず、…

2025年度☆まつぼっくりフェスティバル
盛り上がったね!まつフェス 秋晴れに恵まれ沢山の方が来場してくださった今年のまつフェス!!バザーに飲食、ゲームにワークショップと幼稚園中が大賑わいの大盛況でしたね♪卒園児やその保護者の皆様も来園してくださり、あちらこちらでプチ同窓会…

防災訓練を行いました。
本日、地震を想定した防災訓練を行いました。 揺れが止まるまではどんな場所でもまずは 頭 を守ることが大切です。 また避難するときのキーワードは「おはしも」でしたね。 「おさない、走らない、しゃべらない、もどらない…
年長組

☆サイエンスラボクラブ☆
第5回「ロケットはっしゃ!」 こんにちは。サイエンスラボクラブ第6回の様子を紹介します。今回は「空気の力」を利用して、ものを飛ばします。最後には、「風船ロケット」をつくって、飛ばしました!最初の実験は「ストローコプター」です。ストロ…

頑張っています!
跳び箱運動 先日の体育教室の様子です。跳び箱運動に挑戦しました!以前は怖くてなかなか勢いよく跳べなかった子が思い切って飛んでみたり、飛び越えられるようになったり…それぞれ成長を感じられました!!開脚して飛び越えることは勇気がいります…

秋み~つけたっ♪
☆園庭が宝箱☆ 季節が秋に変わり園庭が木の実や幼虫・虫の宝庫となっています♪バケツを手に持ち、園庭や菜園を走り回っている子ども達。何かを見つけては興奮気味で見せにきてくれます。年長組は観察活動で見る「目」が育まれて自分で発見する力が…
年中組

虫探し
虫探し大好き!!!!! 年中組の最近の外遊びは虫探しが流行っています。 がくしゅうひかりのくにについていた「あきのずかん」をもって秋の虫探し。幼稚園ではオンブバッタやシジミチョウ、モンシロチョウなどいろいろな虫と出会えました。…

はじまっています!
生活発表会の練習頑張っています! 少しずつですが、各クラス練習が始まってきました。今日は赤組さんは舞台での練習の時間があったので舞台の上で立ち位置を確認していましたよ。 桃組さんはお部屋での練習の日でした。台詞とポーズ…

年中組 本日の様子
戸外に出ると、秋晴れのそらの下では秋らしい植物、生き物が顔を出すようになってきました。 今日裏庭の方で見つけたのは大きなショウリョウバッタ!顔も脚も羽もなにもかも大きく、子どもたちは大興奮! 最後はみんなで園庭に放してあげまし…
年少組

小さい秋みぃ~つけた♪
まだまだ日中の気温は高いですが、空が高く風が気持ちの良い季節になってきました。園庭にも少しずつ変化が訪れ、感性の鋭い子どもたちはそれに気づきつつあります。様々な秋を見つけるたびに嬉しそうに報告し合う子どもたち。これからどんどん深まっていく…

体育教室☆鉄棒
最初は、しっかりと鉄棒にぶら下がる「さる」に変身!! 持ち方を確認して落ちないように、ぶら下がることが出来ていましたよ! 続いては、鉄棒に「カラス」がやってきました! 自分で、ピョン!っと跳び乗って、腕の力で…

年少組☆生活発表会のお稽古が始まりましたよ~!
9月末頃から役決めをして、すこーしずつ進めてきた生活発表会のお稽古。今週から本番と同じ場所「同窓会ホール」での練習がスタートです。どちらのクラスもオープニングの歌とダンスに楽しそうに取り組んでいますよ♪生活発表会を通して、全身を使って役を…