年長組 小学校体験授業への参加

全学年共通

昨日、62日(水)。年長児が小学校の体験授業に参加いたしました。幼稚園を出発すると、小学校校庭で2年生のセンパイお兄さん・お姉さんが出迎えてくれ、今日は頑張ってねの気持ちが込められたペンダント(「わからないことがあれば、なんでもきいてね」などと書かれてあるのです)をかけてもらいました。そうすると、緊張もスゥーッとほぐれ、一気にいつも通り。 お兄さん・お姉さん、どうもありがとう。  さて、授業のほうは、英会話と読み聞かせの2コマを20分間ずつ受けました。 英会話は、カリーム先生の言葉の意味がはじめの5分間ほどはわからなかったようですが、先生のジェスチャーや表情、繰り返しの発音、楽しい雰囲気などで「わたし、英会話できます!」くらいの自信をもって参加することができました。 読み聞かせでは、詩の朗読を先生のあとについて行なったり、大型絵本を読んでいただいたりし、物語の世界に浸ることが出来ました。 静かな空間で、数多くの図書に囲まれて、豊かな時間を過ごしました。 幼稚園への帰路は、1年生のお兄さん・お姉さんと手をつないで、優しい会話を楽しみながら、ゆっくりと歩きました。   さあ!年長のみなさん、小学校へつながる道がはっきりと見えてきましたね。 期待をさらに大きく膨らませ、進んでいきましょう。 でも、でも、先生達はみなさんともっと同じ時間を過ごしたいと思っています。一緒に進学への準備を進めながら、園生活を満喫しましょうね。

ギャラリー