今日は、はじめての保育参観。特に年少さんは4月入園して幼稚園でどんなふうに過ごしているのか、ご家族の方もきっと楽しみに参観に来られたことと思います。でも、担任の先生は、いつもこの1学期の参観は「ドキドキ!!」なんです。いつ何時、ぐずりだすか、ご機嫌が悪くなるか、わからないんですもの。それが年少さんなんですけどね。年中さんともなると、それが全く違いますね。今日はいつも以上におりこうさんだったと、担任の先生もびっくりしていましたよ。そして、今日の課題で難しかったのが年長さん。「箱」作りにチャレンジしていましたね。幼稚園の3年間で学ぶ大切な事柄の1つとして、「話を聞いて、理解して、実行する」があります。まさしく、そのものでしたね。出来なくてもいいんです。「話を聞いてやろうとする」「一生懸命チャレンジする」が大切なんです。これを機会に、他の「箱」はどうなってるの?と解体してくれたらうれしいですね。学習の基礎となる、話を聞いて理解する。これからも、どんどんチャレンジしましょう!
皆さんお疲れ様でしたp(*^-^*)q