昨日は 幼児教室けいkidsさん主催のトークイベントの講師として、京都で講演会をさせていいただきました。大阪からの参加者の皆様もおられ、暑い中本当に子育てに対する熱心さに 頭が下がりました。
講演会では
①どんなお子さんにそだってほしいのか?
②今 お子さんにもう少し頑張ってほしい事は?
③「叱り方」のポイント。
④今の子どもに不足している事。
⑤将来伸びる子どもにするために。
という5項目に沿って幼稚園での実体験をもとにお話しさせていただきました。
参加された皆様からは、具体的で分かりやすかったといったうれしい感想もいただきました。皆さん、子育てに対して熱心ゆえ悩み、迷うのではないかと感じました。
子育てに正解はありませんよね。より良い方向に育っていくように共に考え、サポートができればと思いす。
私も、またしっかりと勉強に励み 人格形成をする大切な幼児期の過ごし方を少しでも多くの方に、理解をしていただければと思いました。情報が溢れる今こそ、本当に子どもの将来を正直に真っ直ぐに考える幼児教育がどんなものなのかを、知らせる事が、大切なのではないかと強く感じました。
そして、アンケートにいただいた質問には、ブログを利用しながら、少しでもお答えできればと考えています。気長にお待ちくださいね。
そして最後に、このような機会をセッティングしていただいた けいkids 兼田先生にこの場を借りてお礼申し上げます。また、頑張りますよ!