本日はぶどうフェア

全学年共通

 今年は幼稚園のぶどうが豊かに実りました。 このぶどう(デラウェア)は粒のひとつひとつの色がうっとりするくらいにロマンティックな秋色です。

 先日はこれをフレッシュのままいただきましたが、本日は、年中・年長児はジャムにしたものをいただきました。 クラッカーにのせていただきましたが、その美味しいこと間違いなし! 年少児は帝塚山学院大学の谷川先生が山梨県から贈ってくださったぶどう「ピッテロビアンコ」をたくさんいただきました。マスカット系で、粒は少し太めの三日月みたいな形状なのです。 皮ごと食べられて、美味~!年中・年長児も少しいただきました。  また、年長児は「瀬戸ジャイアンツ」「モナリザ」「安芸クウィーン」「ユニコーン」「マスカットビオレ」という特徴のある5種類のぶどうの観察をし、これをいただきました。

 まだまだ、「猛暑」「夏日」などと天気予報でいわれますが、(実際に暑いですが) 秋は確実に訪れようとしていますよね。見た目も美しい秋色、食べても美味しい秋味の、今日は1歩だったでしょうか。

 

 最後にお詫びを…今日は画像が乏しくて、スミマセン。

 

ギャラリー