クリスマスケーキ

全学年共通

今日は2学期最後の行事「クッキング」でした。

毎年1年に1回チャレンジする「デコレーションケーキ」ですが、今年はクリスマスケーキとして挑戦しました。

さすがに、ケーキのスポンジを園児数焼くのは無理なので北海道は帯広の「六花亭」より「十勝川西フルーツシフォン」を取り寄せました。このフルーツシフォン、膨張剤の代わりに帯広の川西名産の「長いも」を使っているんです。とってもしっとりとしていて美味しいですよ。 

帯広十勝はこの他にも、馬鈴薯、アスパラ、まめが特産品なんですよ。ちょっと話が横に行ってしまいました・・・。

さて、デコレーションケーキ年長さんともなると、とてもセンス良くきれいに、そしてかわいく仕上げる事ができるようになります。

年少さんでも、丁寧に真剣な眼差しで取組んでいましたよ。ちょっと生クリームなめ過ぎ・・・・。もありましたが。とにかく成功です!

今日子どもたちが作ったクリスマスケーキを楽しみながら、家族みんなで、2学期をふり返って頂けたら何よりかと思います。

幼稚園から持ち帰るお土産に込める思いは、持ち帰ったものを真中におき、得意げに話す子どもの話を家族皆で聞いてあげてほしいという願いが込められています。

楽しい時間を、お過ごしください。

ギャラリー