アーリーワーク ~年長組~ 

全学年共通

年長組では、6月のアーリーワークで『時計』について取り組んでいます。自分で時計の文字盤を作り、時計の長針・短針がどのように動くのかを考えられるようにしました。今日は、自分で作った時計の針を動かし、「登園する時間」「給食の準備を始める時間」などをあらわすことができるかやってみましたよ。子どもたちは、5時、8時、12時などの時間はよくわかっていましたが、8時20分、11時30分などになると、時間の読み方や長針のあらわし方がまだ少し難しい様子でした。しかし、時計について理解しようと集中して考えていたと思います。これからも毎日の生活の中で、時計や時間について、関心をもって過ごしていきたいと思います(^-^)

ギャラリー