こんにちは、カールおじさん

全学年共通

 昨夜、園長から「警報発令っ」の連絡を受け、思いもかけぬ事態にアタフタしてしまいました。 大阪管区気象台のお天気相談所に電話をしたり、インターネットで検索したり・・・。 

 あーーーっ、でも、アタフタ損でした。 警報が出ている地域はあったものの、雨雲が予定よりもずっと速く東へ進んだので、特に影響はありませんでした。(登園の際、電車の徐行運転や車渋滞・・・はあったようでしたが。頑張って来ていただいて、みなさん、ありがとうございました)

 

 さて、本題。 今日、工場見学に行ったのですが、実は、生産ラインを止める日に当たってしまいまして、実際に「カール」や「きのこの山」がベルトコンベアーに乗って、流れていくようなところは見学することができなかったのです。 大変、残念でした。 新商品づくりの前の機械洗浄だったそうです。 あぁ。

 でも、楽しくビデオ視聴やカカオについての学びを体験させていただきましたし、なんといっても、お~み~や~げ~をたくさんいただいたりしましたので、機嫌もよろしく帰ってまいりました。

工場内は、やっぱりこれは企業秘密というものなのでしょうね、スナップ写真撮影は禁止でしたので、館内写真はほとんど撮れませんでした。随所に明治製菓の商品をデザインした物があり、面白かったです。 例えば、エレベーター扉がカールの絵だったり、柱がマーブルチョコだったり、扉がチョコレート柄だったり。 漂う甘い香りとお菓子のパッケージを見て、もう、子ども達は「早くお菓子をいっぱい食べたい病」にかかってしまいました。

 おまけ:年長児は工場内に植わっているクスノキを目ざとく見つけ、幼虫いないかな・・・と捜しておりました。 どこに行っても蝶のことは忘れない。 マイリマシタ。

ギャラリー