今日は 土曜日。 子どもたちもいない静かな幼稚園。
そう思いながら幼稚園に出勤すると山本先生が「なんだか大きいものが・・・・! いるんです!」いったいなにもの?
ピロティーにいってみると なんと大きな「カメ」
「アカミミガメ」でした。
小さいときはみんなもよく知っている「ミドリガメ」です。
大きさは30センチはありましたね。
万代池から歩いてきたようです。 時々やってくるんです。
そして次に、これは写真はグロテスクなので撮りませんでしたが、南側にはなんと「ウナギ」の薫製?が落ちていました。
きっとカラス 捕まえてきたのではないかと予想していますが、天然ウナギが万代池にいるってこと?なのでしょうか・・・・。
という事は ネッシーみたいな 「マッシー」発見も間近ってこと?!!!
ちょっとふざけすぎましが なんだか今日は不思議な一日の始まりでした。