もうすぐ、入園テストですね。 保護者の皆様との面接も始まっております。皆様 あまり緊張しないでお越しください。
そして、何よりも入園テストに向けて お子様のコントロールについて少し触れておきたいと思い本日ブログにあげてみました。
さて、いつも参加していただいてる園庭開放ですが、お子様はかえりたくない!と泣いておられるご様子も見受けられます。
幼稚園が大好き! なんですよね。 とっても良い事です。
しかし、今度幼稚園に来る時は 入園テストです。 いつものように遊べないのです!! 子どもたちとって幼稚園は楽しいところ、自由に遊べるパラダイスと印象づけられているかもしれません。 そこで、お子様には今度は遊ばないんだよ!という事を是非いって聞かせてあげてください。これは大切なポイントです!!
お部屋に入って先生と楽しいお話をするんだよといって聞かせてあげてくださいね。
最後には、プレゼントもあるんだよと楽しみを持たせてあげてください。 大人のように 子どもは頭で理解し、自分自身の心をコントロールできません。まだ2歳~3歳では難しいのです。
ですから、しっかりと保護者の皆様が様々な予想をし、いって聞かせておく事が、ご機嫌良く試験をクリアすための最低限の言葉がけですよ! ブログを読んだ方はラッキーですね。
そこから先は、どうすればお子様が楽しんで質問を受けてくれるのか? それは個々に違います。 お子様が試験の日 楽しめるように何か工夫をしてあげましょうね。
そして、これはどこかに出かける際等にも同じ事が言えるでしょう。子どもの勝手な思い込みで、ご機嫌を損ねる事の無いように、事前に予定をいっておく事でダダをこねられる事も軽減されるのではないでしょうか?
一度お目にかかった皆様です。 当日はご機嫌よく実力を発揮していただける事をお祈りしております。