週末、ゆっくりと過ごしていただいているでしょうか。
今週、子どもたちはグランド練習を大変よくがんばりました。
一番練習時間が長いのは、やっぱり年長さんでしたね。 その長い練習時間も「疲れた…」なんてつぶやかないし、そんな表情や態度は決して見せませんでした。 実際は疲れていると思うのですよ。でも、上手になりたいという向上心やそれぞれの競技・演技の楽しさやおもしろさをぐぐっと感じて味わえる人間の大きさを…子どもたちに感じました。
一番くりかえしの練習をしたのは、年中さんでした。 覚えるために、もう一回、あとここだけもう一回…なんていいながら、同じところを分かるようになるまで、できるようになるまで、練習を重ねましたね。年中さんからは頑張る力!を見せてもらいました。頑張った結果、できるようになれば嬉しい気持ちになることを今週、こども達は経験しました。これって、とても大切な経験ですよ。
一番、上達したのは年少さん。 「うんどうかいってなんだ?」
「ぐらんどってどこ?」 「どうしておどるの?」 きっと、そんなハテナ?がたくさんあったはずなのに、金曜日には本校グランドでの演技練習にまとまり感がでてきました。 いい感じです。
さ、来週は総予行があり、運動会本番がひかえております。
どうぞ、子ども達が元気に当日を迎えられますよう、体調管理をよろしくお願いいたします。 保護者のみなさまも出場種目が何かとございますから、今から、軽い運動をして筋肉を呼び起こしておいてくださいませ。
そして、晴天に恵まれますよう、祈りましょう。
画像は年少さんの演技とかけっこ練習風景です。
年中・年長の練習風景の写真はなかなか撮影困難…。
来週、がんばります。