今日は「子どもの日」。「端午の節句」とも言われています。子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日ですね。
晴天に恵まれ、あちらこちらで鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいますよ♪
鯉のぼりを飾る由来…鯉という魚は強くて流れが早い川でも元気に泳ぎ、滝をも登ってしまうほど、たくましい魚です。そんなたくましい鯉のように子どもたちが元気に大きくなることをお願いする意味が込められています。
5色の吹き流しは悪いものを追い払う意味があるそうです。
この一年の子どもの成長に期待しながら、共に色々な体験をし、学びある日々にしたいと思います!!
年長組!頑張るぞー!!オー(^O^)/