本日も「日本のキラキラプロジェクト」に取り組みました。幼稚園にある、やぶきたの葉の茶摘み体験をし園長先生の力を借りてお茶づくりに挑戦です!
お天気は雨でしたが、友だちと協力して傘をさしあいながら、茶摘みをしました。
新芽はどれかな~?と確認しながら選んでいましたよ!
子どもたちは「何の匂いもしないね?」「黄緑色のきれいな葉っぱを摘んだよ!」と話してしました。
摘み取った葉は、蒸します!
電子レンジで蒸すと、さっきまで匂いのしなかった葉からいい匂いが!
子どもたちは、蒸した葉に顔を近づけて匂いをかいでいました。
蒸した葉を冷ました後、園長先生に炒って揉んでいただくと廊下中に葉の香ばしい匂いがまたたく間に広がりましたよ♪
子どもたちも「いい匂い~」「枝豆みたいな匂いがするね」と香りを楽しんでしました。
出来上がったお茶はお干菓子と一緒に美味しくいただきました。
「おいしい~!」「いい匂いがするね!」と堪能する姿や
「心が暖かくなるね~」と淹れたての温かいお茶にほっこりする姿が見られました。
新茶は、不老長寿の縁起物と言われています。
新茶を飲んで元気いっぱいに過ごしましょう♪