年長組の保育室には、自分たちが作った時計を飾っています♪
時計は、自分で数字を書いたシールを貼って作っていきましたよ!
数字のシールを貼って文字盤を作っていると、「12に下に6」「3の反対側には9」「12と3の間に、1と2があるんだよね!」という声が聞こえてきました。
時計の数字の位置関係はバッチリですね!
また、作った時計で時間の読み方の確認もしましたよ。
「10時は、針はどこの位置にありますか?」と聞くと
「10時は長い針は12で、短い針は10!」と10時は針がどこを指すのかを長針と短針を動かして時間の確認をしました。
「12時は針と針が重なる!」「9時の針はこんな形だね!」と自分の腕を時計の針に見立てて楽しむ姿もありました。
最後は、時計をいろいろなものに見立てて制作をしましたよ!
「耳をつけてうさぎにする!」「新幹線にしようかな~」「かっこいいドラゴンにする!」とオリジナルティあふれる時計が出来上がりました☆
これからも時計を意識して行動していきましょうね!