年少組の冬の壁面制作。
前回は筆を使って白い絵の具で丸を描きましたね。
さぁ、あの丸は何に変身したでしょう??
答えは雪だるま!
はさみを使って、目や口や帽子や飾りなど、自由に切って貼っていきました。
「目の形は丸くしたいな~先生、丸ってどうやって切るの?」「三角は?」…自分の思い描く雪だるまを作るために試行錯誤をしながら取り組んでいました。
作業をしているうちに楽しくなってきたようで「見て!こんな形ができた!これは帽子にしよう♪」など、じっくり取り組む様子が見られました。
冬休みの宿題にもあった「はさみの練習」。
入園当初に比べると、はさみを持ち方や扱い方も上達し、いろいろな形が切れるようになりました。
年中さんになったら今よりもっといろんな物が作れるようになるかも!?
また、幼稚園だけでなくお家でもはさみを使って制作を楽しんでみてくださいね♪